運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-24 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

二百四十円が百二十円までドルが暴落していますから、その意味では、かなり、今言われるように、確かに円高とかよく書いてありますけれども、円だけが高くなっているんじゃなくて、これはポンドも、それからユーロも、いずれも全部対ドル交換レートは高くなっていますから、これはドル安が正確な表現だと思いますけれども、ドル安という流れが出てきておりますので、元もそれに影響を受けることになりますので、いろいろな形でこの話が、ドル決済

麻生太郎

2018-06-14 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

いろんな制裁の中で私が一番効いているなと思うのは、ドル決済コルレス口座凍結、これが一番効いていると思いますね。実は、これはかつての日本がやられたことですよ。前にもお話ししたかもしれませんが、ルーズベルト政権下モーゲンソー財務長官の側近をやっておったハリー・デクスター・ホワイトという人が日本コルレス口座凍結企画立案をやった。

渡辺喜美

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

つまり、北朝鮮取引をしている第三国、例えば中国のある企業金融機関北朝鮮取引をしているということ、これを例えば中国のその企業に対して、そういう企業アメリカに支店があったりアメリカにオペレーションを持っていたら、ここを通じて金融制裁を掛ける、あるいはそういう金融機関に対して一切ドル決済を認めない、こういう形での制裁イラン制裁のときには行いました。  

阿達雅志

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

どんな内容の特区かと聞いたところ、ポートアイランドをオフショアのようにドル決済ができるようにするとか、又は外資系企業を誘致しやすいように規制緩和するとか、ちょうど中国の深センが行っていたような経済特区神戸に導入したかったという話でございました。  当時の自社さ政権は、一国二制度は認められないと却下いたしました。

熊谷大

2012-04-13 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

吉井委員 これは、やはり円安のときにドル決済で仮に約束してあったとすると、今円高ですから、何だかスポット価格がぽっと上がっているから、燃料調達価格が上がって大変だ大変だと言っているのか、もう中身がよくわからないわけですよ。だから、これは公開をきちんとさせなきゃいけないというふうに思います。  次に、大飯原発再稼働の問題について伺っていきたいと思います。  

吉井英勝

2001-09-21 第152回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

速水参考人 先ほども申しましたが、日本銀行は、米国におけるテロ事件発生後、直ちに危機対策本部というのを真夜中でしたけれども設置いたしまして、金融機関業務遂行とか資金決済に及ぼす影響とかアメリカでの資金決済ドル決済、邦銀資金のリクイディティーといったようなことの中から情報を集め始めまして、海外中央銀行とも密接な情報交換を行い、私どもの海外事務所とも連絡をとりながら、十二日の朝になって市場を開

速水優

1978-05-09 第84回国会 衆議院 本会議 第29号

われわれの理解しておるところでは、やはりドル通貨を強くいたしまして、ドル決済を現在産油国は望んでいる現状ではないか、かように考えておるところでございます。  それから、いま経常収支の黒字で過剰流動性が発生しているから、特別会計で吸収して、あわせてそれでODAを推進したらどうかということでございます。

村山達雄

1977-10-25 第82回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

円高差益というのは、商社と外国との間でドル決済、円決済というふうになるのですから、その差益は当然商社事業団の間で起きるべきである。事業団と次の買い手、十三社、五社、その間におけるところの調整金というのは、あくまでも日本の牛肉との価格のつり合いといいますか、これをとるための調整金である、私はそう考えておるのです。

長田武士

1977-10-25 第82回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

そうすれば商社は、オーストラリアとかアメリカに参りまして発注をする、そうして五カ月、六カ月先のレートを見込んだ上で契約を結び、そうして半年後に円決済をする、ドル決済をするという仕組みじゃありませんか。よろしいですか。そうなりますれば、半年間とか五カ月間とかという、円高による差益というのは、事業団商社から取れなかったら、この差益は私は徴収できないじゃありませんかと申し上げておるのです。

長田武士

1977-10-21 第82回国会 参議院 予算委員会 第5号

承知のとおり、日本石油購入代金ドル決済する、ドル支払いするわけでありまするし、一番ドル支払いの多い商品が石油だと聞いておりまするから、そういう点で、しかも為替管理が行き届いている国ですから、必要なドルを調達する場合に円高になってしまうのじゃないのかというふうなことが考えられるわけでありますけれども、これは一遍調べてみるとおもしろいのじゃないかと思うのです。

福間知之

1972-04-13 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第17号

したがいまして、たとえて申して恐縮でございますが、三百六十円相場のままで三百六十円としてドル建てドル決済の際の換算をいたしてまいります場合も正当な決算でございますし、三百八円になりました後の現実の期末の為替相場に従って長期外貨建て債権換算をいたします場合も、これまた正規の決算ということだと承知しております。

高橋元

1971-12-07 第67回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

ただ、わが国の輸出がほとんど、その九割以上がドル決済で行なわれておるということを考えてまいりますと、市場を一たん締めましたときに、次にあけるまでの間の時間というものはあまり長くをとれないと思います。で、あけるときには何らかの新しい措置というものをあらためてやりまして、そしてあけざるを得ない。

船田譲

1970-04-07 第63回国会 参議院 外務委員会 第6号

それから、これは外務大臣も御承知のことと思いますが、最近、香港のある人から、私、長文の手紙をもらいまして——これは外務大臣も御存じの方ですが——これによると、アメリカの特に西海岸のシアトル、サンフランシスコとかロス等のビッグ・ビジネスが、近い将来第三国を通じて米中の間接貿易に対してドル決済を許すような大きな変化が起こるのではないかというような、私、長い手紙をもらいましたが、そういう動きもある際なので

羽生三七